Top Page
環境良品 ゼログッズ
環境良輪 ゼロムーブ
ゼログッズ製品一覧
ゼログッズ販売条件
ゼロコンサルプラニング
豆知識・情報
お問い合せ
販売サービス員募集
ゼロブリッド車をご利用でエンジンが不要となれば、後からエンジンを取り外す事も出来ます。
改造には主に次の方法,等があります。
1.エンジンを外して電気モーターに交換する。
FF FR車ともにエンジンルームのエンジンを外して既存のギアーボックスにモーター取り付けます。
2.後輪軸にモーターを取り付ける。
エンジン・ギアーボック・ドライブシャフトを外して、モーター及びギアーボックス付き後輪軸に交換します。
3.車の車輪をモーター組込式の物に交換する。
車種に併せて製作するホイール取付軸用アダプターを用い、ホイールにモーターを組み込んだエネルギー効率80%以上の直流ブラシレスホイールインモーター(ホイール組込式モーター)を、前輪駆動車であれば左右の後輪に、後輪駆動車であれば左右の前輪に取り付け改造を行います。 ブレーキは既存のものもご利用頂けます。
[ゼロブリッド・フィーモ 電気自動車・改造 ] 新事業面
☆ カーショップの電気自動車事業転換への初期活動として
☆ 改造サービス・補助機能部品取付け販売
☆ 改造ショップ展開。 バッテリー等のサービス部品の販売
☆ 中古車を利用した改造車販売
☆ 排ガス規制比対応のレトロ車の電動化サービス
☆ 独自電気自動車や電動車の製作・販売
改造に必要な主な部品・構成品・等
電気自動車用モーター
概ねブラシ付モーターとブラシ無しモーターの2種類の多様な出力のモーターが有ります。 ブラシ付モーターはブラシ無しモーターより安価です。
コントローラー(インバーター)
モーターの回転数つまりスロットル制御を行うものがコントローラーで、これはお弁当箱程の大きさのコンピューターです。 サイズも小さいので適当な場所に取り付けます。 コントローラーはブレーキ・下り坂・空走時、等にモーターで発電し充電を行う回生充電機能を備えた製品もあり更に省エネが実現出来ます。
電気自動車動力用バッテリー(ディープサイクルバッテリー)
モーターの電源となるバッテリーを座席の下・トランク内等に取り付けます。 容量の目安は平均一日走行距離の約80〜100km走行分程かと思います。バッテリーは一般的な塩化鉛電池・鉄燐系リチウム電池(LiFePo4)等、 種類・容量は車の大きさやご用途により最適化して頂けます。
アクセル
モーター走行の際のアクセルは専用の足踏ペダル式が一般的ですが、押しボタンスイッチ式等も可能です。 定速走行用のクルーズコントロール機能も電動の場合は容易に取り付ける事が出来ます。
マスターバック用電動ポンプ
ブレーキのマスターバックはエンジン動力に依存しています。 エンジンを外す事で電気モーター駆動のポンプが必要になります。
電圧計・電流計
電気出力や電池残量を表示します。
充電器
利便性からも家庭電源100Vで充電出来るものを標準としています。
電装部品
スイッチ・コネクター・フューズ・電力線・配線用ボックス・他